2024年03月25日CSRリリース

太陽光パネルカバーガラスのリサイクル実証試験に成功

―フロート板ガラス原料として国内初―

AGC(AGC株式会社、本社:東京、社長:平井良典)は、太陽光パネルのカバーガラス(以下 カバーガラス)を原料としたフロート板ガラス製造の実証試験に、日本で初めて成功しました。これにより、型板ガラスへのリサイクル実証試験(2023年11月リリース)に続いて、これまで技術的に困難とされてきたフロート板ガラスにおいても、カバーガラスのリサイクルが可能となる見通しです。本試験は、3月18日にAGC鹿島工場フロート板ガラス製造窯にておこなわれました。今回使用されたカバーガラス約5トンは、株式会社トクヤマ(本部:東京)の低温熱分解技術を用いて精製・供給されました。

廃太陽光パネルカバーガラス リサイクルイメージ図

太陽光パネルは耐用年数が20~30年とされ、2030年代後半より年間数十万トンが廃棄される見込みです。このうちカバーガラスは重量全体の約6割を占めており、産業廃棄物として埋め立て処理されることによる深刻な環境負荷が懸念されています。カバーガラスにはガラスの透過率を高める成分が含まれ、これによりフロート板ガラスへのリサイクルは困難とされてきました。本試験の成功を受けて、生産量の多いフロート板ガラスが、廃棄カバーガラスの水平リサイクルの受け皿となることが期待されます。リサイクルの推進により、珪砂やソーダ灰など天然資源由来原料の節減*1、製造工程におけるGHG排出量削減*2につながります。

AGCグループは、中期経営計画 AGC plus-2026 において、製品・技術で創出する「3つの社会的価値」を定めています。このうち”Blue planet”では、原料の調達からお客様の使用に至るまでの環境負荷の低減を目指し、持続可能な地球環境の実現に向けて取り組んでいます。これからも資源の有効利用を加速することで、社会に価値を提供していきます。

<参考情報>

<注釈>

*1 リサイクルされた原料カレットを1トン利用する毎に、1.2トンの天然資源由来原料を節減できる見込み
*2 天然資源由来原料を原料カレットに代替することで、溶解に必要な熱エネルギーを削減でき、ガラス1トンあたり原料調達から製造までで0.5~0.7トンのCO2排出を削減できる見込み

◎本件に関するお問い合わせ先:
AGC株式会社 広報・IR部長 小川 知香子
担当:有木
TEL: 03-3218-5603